次は来た道を南下し途中上岩戸大橋を渡り川の反対側の国道を進むと二獄(ふたつだけ)神社があります。
豊永4年(1707)の刻印のある神鏡が伝わっています。
また、高千穂に八幡牡を最初に勧請した神社といわれています。
道路のカーブのところに鳥居があり脇に駐車スペースがあります。
二獄神社鳥居
鳥居をくぐり参道を進むと拝殿が現れます。
二獄神社 社殿
ここは他の4社と異なり拝殿の横に岩戸神楽のシンボルが立っています。
大玉命(ふとたまのみこと)が天香久山より榊をひき来り岩戸の前に飾り給う舞。
「柴引」は高千穂神楽の26番。
岩戸神楽 柴引き
鳥居からの景色
主祭神:八幡神・若宮大神・菅原道真公
ご利益:鍛冶・農耕の神・家内安全
鎮座地:宮崎県高千穂町岩戸215
アクセス:高千穂バスセンターより車で約15分
ご利益:鍛冶・農耕の神・家内安全
鎮座地:宮崎県高千穂町岩戸215
アクセス:高千穂バスセンターより車で約15分
コメント