神社参拝 – 河口浅間神社 (山梨)

神に触れる

みなさんは、神社参拝していますか?

わたしは、2023年4月に山梨県の河口浅間神社に参拝してきました。

ここは、864(貞観6)年の富士山の大噴火を鎮めるため、その翌年富士山の神様である浅間大神を祀り建立された神社です。

ナビでとんでもない細い道を案内され、対向車が来ないことを祈っているとようやく神社の駐車場に出ました。

隣接する鳥居をくぐり、参道を進み随身門を更に進むと拝殿が現れます。

拝殿の周りには有名な7本杉が点在していますが、かつてこれだけ見事な複数の御神木は見たことがなかったため感動しました。

鳥居

 随神門

 拝殿

 拝殿

社殿周辺には山梨県指定天然記念物に指定されている「七本杉」と呼ばれる、いずれも樹齢1,200年を数える7本のスギの神木が生育しています。七本杉には、それぞれ「御爾(みしるし)」「産射(うぶや)」「齢鶴(れいかく)」「神綿(しんめん)」「父母(かづいろ)」「天壌(てんじょう)」の名が付けられています(「父母」は2本で1つの名)。

5号杉・6号杉 両柱杉 (二柱杉)

厳かな神社で7本杉は必見です。

是非一度訪れてみることをお勧めします。

御祭神:浅間大神(あさまおおかみ)
→ 神社側では木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を指すとする。
住所: 山梨県南都留郡富士河口湖町河口1
アクセス:(車) 河口湖ICから約15分,  (徒歩) 河口湖駅出口から約57分

カンタン「引き寄せの法則」実践で金運UP&夢実現!!

今話題の【お財布専用ふとん】

開運したいあなたにおススメ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました